sketchupでruby5 -enclosureのプラグイン完成-

やっとこさ自分の思う通りに動くpluginを完成させることができました。。

これは、enclosureと呼ばれるケースで、特徴は、レーザーカッターでアクリルを6面カットしたものを組み立てるのですが、横面を見てもらうと分かると思いますが、ネジで固定できるようにカットを入れているところです。

たぶんケースを作るときにこれが一番安い方法だと思います。

一応プラグインでは、全体の大きさ(横、縦、高さ)の他に、厚み(g)やギャップと呼ばれる組み立てるときの少し隙間(ギャップ)を調整できるようにしています。これがないとぴったりすぎて、はまらないことがありますのでそれを防ぎます。こんな感じ。最初が0.3mであとが1.0mのとき。

そしてこれでenclosureのケースの大きさをだいたい確認したら、展開図を作る必要があるのですが、それは、すでにあるプラグインを使います。

選択した面をsvgファイルにしてくれるプラグインです。

https://code.google.com/p/sketchup-svg-outline-plugin/

 

まずは、モデルを分解して、以下のように外側の面だけを選択します。

次に、先ほどのプラグインを実行。

できたsvgファイルをイラレなどで開くとこんな感じになっています。(すこし並び替えましたが、図形はこのままです)

レーザー加工屋さんのファイル規則に合わせて調整します。

 

 

こんな感じでかなりの作業を簡略化できると思います。

公開は物が届いてからにします。

 

1件のコメント »

  1. [...] http://www.analogfeeder.com/?p=1877 [...]

    ピンバック by sketchupでruby6 -caseプラグイン完成- | Analogfeeder — 2014/05/18 @ 18:33

この投稿へのコメントの RSS フィード。 TrackBack URL

コメントする