Blog

Using Control Vinyl on Raspberry Pi
Raspberry Pi上でControl Vinylを動かすデモをやりました。 Raspberry PiではPure Dataを走らせて、Control Vinyl(Serato)を読むオブジェクトを作ってRaspberry Pi上....

vinylcv with module 機能確認
vinylcvをモジューラーシンセラックにセットして各機能のチェックをさせてもらった!(写真手前側にあります) 以下の写真のようにタンテをつな....

VinylCV 周波数特性テスト
こちらの記事でも行ったようにVinylCVの周波数特性のテストの結果 使用ソフトは国産フリーのWaveGenとWaveSpectraを使用させていただく。(フリーで....

Windows10がRap Pi 2に Windows 10 for Raspberry Pi 2
なんか無性に気になっていることでWindows10がRas Pi2に載るって話。 別にLinuxでもいいのだけど、これでついにRas piでMax/MSPが動くってことですか....

euro rack modular synth プロトタイプ2
アップデートと動作確認メモ CV OUTとLEDの確認 以下のような波形(赤がオーディオアウトで、黄色がCV OUT) 以下メモの更新 [EU module Riaa inter....

Teenage Engineering Pocket Operator
Teenage Engineeringからそそるものが。。 ポケットサイズのオシレータその名も"Pocket Operator" OP12,14,16と順番にドラム、ベース、メロディーのシーケ....