Blog

FC COMPACTをカスタムペイントした
とある時にふらっと立ち寄ったジャンク屋で、値札も何も貼ってない状態で眠っていたFC COMPACTを購入した(衝動買い)のが約半年前。 実家に帰って....

TAFO(Turntable Animation Flasher Otype) revB ガーバー写真
TAFOのレイアウト調整したガーバーファイルをアップ。基板の色をこれくらい自由度あればいいのになあ〜 以下が修正点 ....

tafo (turntable animation flasher Otype) rev.Aの基板と部品実装
基板のデザインと実装などを久々に。 なまり感高く、LEDの位置がずれていたり、表記が間違っていたりと気づいてしまいました....

vestax faderboard修理 ベスタクスフェーダーボート
フェーダーボードの修理の依頼がありましたので、修理しました。 もうvestaxもないし、修理してくれるところがないということで、症状に....

OLED(SSD1306とSSD1309)をRaspberry Piから表示させる -U8glibを移植-
イントロ ラズパイからディスプレイを表示させるのにOLEDを使ってみたので、その方法などを記載します。 ちょっとしたGUIを表示しようといろ....

中華製CH340 usb-serial IC とArduino互換ボード
1年前くらいから、ふとしたことで、3DプリンタやCNCに完全にはまってしまい、、、会社に3DプリンタとCNC一台づつと自宅にも購入してしまいました。....

Raspberry Pi Audio Platform構築
掲題の題目で進めていってます。 AudioのPlatformを作るイメージです。 ベースのシステムは、Using Control Vinyl on Raspberry Piになっていますが、こ....

Using Control Vinyl on Raspberry Pi
Raspberry Pi上でControl Vinylを動かすデモをやりました。 Raspberry PiではPure Dataを走らせて、Control Vinyl(Serato)を読むオブジェクトを作ってRaspberry Pi上....